子供たちもいろんな思いがある
来年3月に予定している発表会は大人の発表会、なのですが、大人の方だけだとちょっと人数が寂しいかなということで子供の生徒のみなさんにも発表会出たい人はよかったら参加して下さいと声をかけました。
すると思った以上に希望してくれた子がたくさんいて、結構にぎやかな感じになりそうです☆
最初から「出る!出る!出たい!!」と言ってた子、最初は「発表会は恥ずかしいからいい〜〜!」と言っていたのに妹があの曲が弾きたい、あの曲もいいな〜なんて話をしていたら「やっぱり出る!」と心境の変化のあった子などいておもしろいです。
そして参加することになった子に「どんな曲が弾きたい?」と聞くと、「ベートーヴェンとかがいいです」と言う子、「今度は大人っぽい曲を弾きたいとYouTubeを見て悩んでいます(笑)」とお母さんが教えてくれた子、「ゆっくりできれいな曲と迫力のある曲の2曲弾きたい」と言う子、これまたいろいろいて、そして去年と違った好みが出て来ていて本当におもしろいなあ〜と思いました!
そして子供たちもきっとこの間の発表会で他の人の演奏などから刺激を受けて成長して、ピアノに対していろんな思いがあるんだなあと感じましたねえ。
ほんとに毎回の発表会がどんなことになるか先生はいつも楽しみです♪
そして先生は来月の自分のジャズの発表会に向けてアレンジ作業の追い込みです!!
本業の方の師匠のN先生に、「クラシックにジャズにピアノ三昧ですねえ!」と言われましたがほんとにそんな感じです。
クラシック弾くのとジャズ弾くのと教えるのと、ピアノ三昧、楽しい日々です☆
オレンジは秋の色。