トキメキは一番の原動力!


小学一年生になったHちゃんは最近

「しょぱんのーえちゅーどのー、さくひん25の5と25の11がひけるようになりたいの!!」

とよく言っています。

パパによるとアニメの「四月は君の嘘」の影響らしい。

うんHちゃん毎週ピアノめっちゃがんばってるからきっと弾けるようになるよ♪



こういう

「かっこいい!!」「ステキ!」「あんな風に弾きたい!」

というトキメキ、憧れは一番の原動力だと思う。

なので子供にピアノを上手くなってもらいたい♪と思ったら普段から素敵なピアノ演奏を家でたくさん聴かせたり見せたりするのが良いんじゃないかなと思います。

ピアノ愛が育ちます(^_^)



ちなみに「四月は君の嘘」は以前貸してもらって全巻読んで今はだいぶ忘れちゃったけど、最後にボロボロ泣いちゃったのは覚えている。

「そりゃ泣いちゃうよー」という終わり方でしたよね。



これは「ポケ森」でカイゾーさんが作ってくれたピアノです♪






♪ 茨城県土浦市 子供と大人のピアノ教室 ♪
 【 ピアノ教室HP:picopiano 
  → https://picopiano.com/

 【 Twitter
  → https://twitter.com/picopianoroom1
レッスンのこと、音楽のこと、日常のことなど、いろいろつぶやいてます!
ワンポイント動画も上げてます!
 (^_^)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村


2021/05/14 (Fri) / ピアノ教室日記 / comment(1)

80代の生徒さん入会されました!


先日80代の女性の方が入会されました!

ご近所のおばちゃんが

「けいこちゃ〜ん(←私)」

って来て、今そこでたまたま久しぶりに会ったお友達がピアノ教室探してるって言うから

「あるわよ。行きましょ!」

って連れて来て下さったとのこと!


何年か市のカルチャー講座でグループレッスンをうけていたけれど去年からコロナで会場が使えなくなってしまったとのことでした。


さっそくレッスンにいらっしゃることになり

「わぁ♪ 希望の光が見えたわ!」

とおっしゃるのを聞いて、ピアノって素晴らしいなと思ったし、ピアノでときめくことができるその方も素晴らしいと思いました。


そしておとといの初レッスン、グループレッスンで弾いていたという曲をいくつか弾いて下さったんですけど、音符読めてるし左手コードだし両手でノリノリで弾いてらして想像以上に弾けてました!!

想像以上に弾けてらしてびっくりです!!
すごい!!


始める前は

「45分できるかしら…」

とおっしゃっていたのが、終わった時には

「あら!45分あっという間!楽しかった♪」

とおっしゃってました。
今までも毎日家で30分は練習していたそうです。

いくつになっても進歩できるのって素晴らしいですね。
私もパワーをいただきました!
 (^_^)



これは最近の私が修行している、数字のコード譜です。
これを覚えて12の調に移調して弾きます。
めっちゃ頭使います(汗)





♪ 茨城県土浦市 子供と大人のピアノ教室 ♪
 【 ピアノ教室HP:picopiano 
  → https://picopiano.com/

 【 Twitter
  → https://twitter.com/picopianoroom1
レッスンのこと、音楽のこと、日常のことなど、いろいろつぶやいてます!
ワンポイント動画も上げてます!
 (^_^)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

2021/04/14 (Wed) / ピアノ教室日記 / comment(1)

初心者の大人の生徒さんのワクワク!


先月からピアノレッスンを始めた大人の生徒さん、基礎の本をどんどん進んで次回から好きな曲を選んで弾くことに♪

この本はクラシックから映画音楽、ポップスやジャズなどなどの名曲を弾きやすくアレンジしてあって曲数もたくさんあって好評です。





  →Amazon



その生徒さんも
「わぁーこれもいいし、この曲も好きだし…どれからやろう!?」
とワクワクしてました(^_^)

今頃おうちでアレコレ弾いてみながらワクワク選んでるのかなーと思うと私までワクワクしちゃう!

大人の人生にワクワクがあるのは素敵なことですね♪




♪ 茨城県土浦市 子供と大人のピアノ教室 ♪
 【 ピアノ教室HP:picopiano 
  → https://picopiano.com/

 【 Twitter
  → https://twitter.com/picopianoroom1
レッスンのこと、音楽のこと、日常のことなど、いろいろつぶやいてます!
ワンポイント動画も上げてます!
 (^_^)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
2021/04/06 (Tue) / ピアノ教室日記 / comment(0)

「手応え」体験!!


先日小学4年生のMちゃんのレッスンで部分練習をして

「ね、10回弾いたら慣れてきたでしょ?」
「うん!」
「おうちでも難しい所はそうやって練習してごらん?先生は難しい所があったら『よし100回やるかー』ってやったりするわ」
「えっ!そんな軽い感じで?笑 100回?」
「短い部分なら100回弾いたってたいした時間じゃないよ?(´・з・`)」

って話しました☆
そういうコツコツ練習全然苦にならないんだよなー。だってやっただけの手応えはあるし。

生徒のみんなにも「手応え」を感じながらコツコツ練習を好きになってほしい!

なのでレッスンでも一緒にコツコツ練習をして、できるようになったら一緒によろこんで、「手応え」の体験を積み重ねています。
 (^_^)



こちらは1年生Mちゃんのレッスンで私が出席ノートに予定を書いたりしてる時にMちゃんが
「あくまかく!(・∀・)」
と言って何も見ないでサラサラと描いた悪魔と天使の「悪魔感」と「天使感」が秀逸!!






♪ 茨城県土浦市 子供と大人のピアノ教室 ♪
 【 ピアノ教室HP:picopiano 
  → https://picopiano.com/

 【 Twitter
  → https://twitter.com/picopianoroom1
レッスンのこと、音楽のこと、日常のことなど、いろいろつぶやいてます!
ワンポイント動画も上げてます!
 (^_^)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

2021/03/04 (Thu) / ピアノ教室日記 / comment(0)

「この曲弾きたい!」を大事にしたい♪


レッスンでは子供の生徒たちも
「あれ弾きたい!」
という希望があればポップスなどクラシック以外のジャンルの曲でもどんどん!取り入れてます♪

今日の生徒もそうだったけど、好きな曲だと難しい曲でもがんばるがんばる!

すると譜読みの力がグググッ!!とレベルアップする!

そして難しい曲をがんばって弾けるようになった達成感と喜びは自信となってその子のピアノライフの宝物になります。
  (^_^)

何よりピアノを弾くことがますます楽しくなる!

「この曲弾きたい!」
の初期衝動を大事にしたいです。



これは年中さんHちゃんの書いた音符です。
泣いているのは迷子の音符ちゃんかな?





♪ 茨城県土浦市 子供と大人のピアノ教室 ♪
 【 ピアノ教室HP:picopiano 
  → https://picopiano.com/

 【 Twitter
  → https://twitter.com/picopianoroom1
レッスンのこと、音楽のこと、日常のことなど、いろいろつぶやいてます!
ワンポイント動画も上げてます!
 (^_^)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

2021/02/12 (Fri) / ピアノ教室日記 / comment(0)
前のページ home 次のページ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ぴこ
HP:
性別:
女性
職業:
せんせい
趣味:
ピアノ
自己紹介:
土浦市のピアノ教室の先生でぴこと申します。
猫の「いちご」と暮らしてます。

武蔵野音楽大学でピアノを専攻し卒業後土浦で教室を開きました。

ピアノを教えることも弾くことも大好きです!
毎日生徒のみんなとレッスンするのが楽しみです♪
現在は尊敬するピアニストのN先生にレッスンしていただいています。

ジャズピアノも勉強中。千葉県のA先生にレッスンして頂いてます。

音楽理論も大好き♪理論のレッスンもします。

音楽はクラシック以外にも様々なジャンルを聴きます。

音楽以外の趣味はHIPHOPダンスです。2016年からスクールに通っています。
基本的には家で猫と過ごします。
最新CM
(07/09)
(07/07)
(07/07)
(07/06)
(06/28)
ブログ内検索
バーコード

template by Little beaR-photo