【 新型コロナウィルス対策について 】


【 新型コロナウィルス対策 】としまして、当教室では


・私も生徒のみなさんもマスク着用

・レッスンの前後に教室入り口の手洗い場で手を洗う

・レッスン前後におうちでも手洗い・うがい

・ピアノの鍵盤やドアノブなど共用部分の除菌

・教室の換気


などみなさんにご協力いただき対応しております。


体験レッスン等も同じように対応させていただきます。

よろしくお願いいたします。(^_^)





手洗い場



次亜塩素酸水による除菌




除菌シート



また、オンラインレッスンご希望の方に対応するために現在準備中です♪









♪ 茨城県土浦市 子供と大人のピアノ教室 ♪

  教室HP → 【 picopiano 】


【Twitter】
   https://twitter.com/picopianoroom1
レッスンのこと、音楽のこと、日常のことなど、いろいろつぶやいてます!
ワンポイント動画も上げてます!
 (^_^)



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村


2020/03/18 (Wed) / ピアノ教室日記 / comment(0)

音楽の力、生演奏の力


年が明けたと思ったらもう一月も後半・・・あっという間です!
picopiano教室は発表会も近づいています!!
あわわわ!!(汗)


話は変わりまして、ここ一週間は教室見学の方が続きました♪

大人の女性の方がお一人、大人の男性の方がお一人、幼稚園の女の子がお一人。

みなさんピアノは初めてとのことで、いろいろ説明させていただいたりご質問にお答えしたり、それからお好きな音楽の話をしたりと楽しくお話させていただきました。
(^_^)

レッスンに関わらずどこでも、音楽の好きな人とはすぐ友達みたいな感覚になっちゃってついつい盛り上がっちゃう。



それで、ピアノでどんな曲が弾いてみたいですか?とお聞きして、その中から、シンプルなアレンジのものをいくつか私が弾いてみました。

すると最初の女性の方はふと見ると目に涙をいっぱいためていて、

「なんだか泣けてきちゃって・・・ここで聴いてたら・・・」

と涙を流されていました。

それを見て私も胸がいっぱいになりました。

あとから

「ピアノの音色に感動と興奮でした。
先生のピアノ教室を選んで本当に良かったです。」

とメールをくださってまたジーンときました。



その数日後、男性の方も音楽のとてもお好きな方で、やはりリクエストの曲を私が
数曲弾きましたら、

「ピアノの表現力にびっくりしました・・・なんていうか・・・ちょっと言葉にならないです。よかったです」

と、心でたくさん感じてくださったようで私もすごくうれしかったです。



幼稚園の年長さんの女の子も私とママがお話してる間ははずかしそうにしていましたがあとからお母様がメールで

「とても楽しかったようで帰りの車の中で『先生、とっても上手だった!』と興奮していました」

と教えてくださって、楽しんでもらえててよかったーとうれしくなりました。
(^_^)


大人の方お二人はさっそく今週からレッスンです♪
楽しみです!



私が弾いたのはほんとうにシンプルなアレンジのものばかりでしたが、でもそんなみなさんのお気持ちを聞いて、音楽って、そして生演奏って、なんてすごい力があるんだろう・・・!!と改めて私が感動しました。

この「音楽の力」、「生演奏の力」って、曲の難しさとかジャンルとかは関係ないんですよね。


こんなふうに音楽を、その素晴らしさを伝えて、たくさんの方と共有し、広めていくことが私の願いであり、喜びです。
それが私がピアノのレッスンをする理由です。


音楽って本当に一瞬ですべてのものを超える。

年齢とか経験とか知識とか言葉とか人種とか時代とか、関係ないんだな。
なんてすばらしいんだろう!


と感動してしまってまたブログが長くなってしまった・・・今年は短く書こうと思っているのに。(笑)

遅い時間帯のレッスンがまたいっぱいになってきたな・・・うーん。
早い時間帯は入りやすいですので興味のある方はお気軽に教室訪問にいらしてください♪
 (^_^)



観賞魚屋のカメどーん!

「おっ?来たんか」



♪茨城県土浦市のピアノ教室♪
教室ホームページ→【 picopiano 】

【Twitter】
https://twitter.com/picopianoroom1
レッスンのことや音楽のこと、日常のことなどいろいろつぶやいてます。
ワンポイント動画も上げてます!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村





2020/01/23 (Thu) / ピアノ教室日記 / comment(0)

【 教室紹介動画 】アップしました!


YouTubeに教室紹介の動画をアップしました!



レッスンについてお話しさせていただいています♪
 (^_^)

台本なしでしゃべったらあっという間に10分超えました。
結構しゃべれるもんですね。(笑)

よかったらご覧ください♪



こちらは近所の神社に初詣に行った時に見た、羽ばたく大きな翼みたいな雲です。





♪茨城県土浦市のピアノ教室♪
ぴこ教室ホームページ→



【Twitter】
   https://twitter.com/picopianoroom1



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

2020/01/10 (Fri) / ピアノ教室日記 / comment(0)

幸せな一年でした!そして体験レッスン


な、なんと!!
今年も残りわずかとなりました!!
わあああ!!(意味もなく焦る)


いや今月は記憶上初めてインフルエンザにかかったりですね、するとそのあとも体力が落ちているのか夜が眠くて眠くてブログも書けなかったですね。

でも体調も回復し、今年のレッスンも全て終わって落ち着いたのでブログも書けるようになりました♪


先日は年末でお忙しいなか、お二人が教室訪問や体験レッスンにいらしてくださいました♪

お一人は中学生の女の子でお母様と一緒にいらっしゃいました。
今までもピアノを習っていて練習している曲があるというのでその曲で体験レッスンしました。

一度弾いてもらって、そして「どんなところが気になりますか?」と本人に聞きました。

すると、ここがうまく弾けなくて、とか、ここの装飾音の入れ方がよくわからない、とか、ここの表現はどうしたらいいのか・・・などなどいくつか気になっているところがあるようでした。

そしてそれらを一つずつ、その場で私が説明したり、私が弾いて伝えたり、テクニック的な改善点を教えてその場でその練習の仕方を一緒にやってみたりしました。


するとその場でどんどん吸収して、弾き方も変わって音や表現も変化していきました。

レッスンを見ていたお母様が、

「ここで聴いていてもレッスン前と違いました!!変わりますね〜!」

とおっしゃっていて、そしてお母様が娘さんに

「弾いてても違ったでしょ?」

と聞いたらその子も

「うん!違った」

と答えていました。

手応えのあるレッスンができて私も楽しかったです。
(^_^)
ちょっとしたコツでどんどん変わりますね〜♪


また別の日には大人の男性の方が教室訪問にいらして、レッスンについて説明させていただいたり、ご質問などに答えたり、またその方のご希望、弾きたい曲、好きな音楽などなどをお話ししていただきました。

ピアノを習うのは初めてとのことでしたが、もう楽器も購入されていてやる気マンマンでした!
少しレッスンもしてみましたが、大人の初心者の方用のテキストで右手も左手もどんどん弾けて、おお〜〜これはきっとどんどん弾けるようになる!!と私もワクワクしました♪

その方もそのあとメールで、
「とても楽しく学べそうで良かったです」
と書いてくださって、来月からのレッスンとても楽しみですね〜♪


私はピアノをレッスンすることでピアノをやりたい方にピアノを楽しめるようになってもらえたり、また、ピアノのテクニック的なこと、音楽の表現の仕方などレッスンして音や表現が素敵に変わったり、それを本人も手応えを感じてますますピアノが楽しくなったり、そういうことが本当にやりがいがあって楽しいなあ・・・!と思うのです。


今年も生徒のみなさんと、そんな喜びを一緒に感じることができて幸せな一年でした♪
(^_^)

来年も、もっと!たくさんのことをたくさんの人に伝えられるよう、よりアクティブに、そしてよりじっくりとピアノにレッスンに取り組んで行きたいと思っています。

みなさんに感謝です♪
今年もお世話になりました!!
良いお年をお迎え下さい(^_^)



【Twitter】最近おもしろかったこと(笑)



こちらはAちゃんの発表会用の楽譜♪
かわいいー!トトロもねこバスもいる!



♪茨城県土浦市のピアノ教室♪
ぴこ教室ホームページ→

【Twitter】
   https://twitter.com/picopianoroom1

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

2019/12/31 (Tue) / ピアノ教室日記 / comment(0)

「もっとたくさんやりたい!!」


7月からピアノを習い始めた幼稚園生のRちゃんが今日レッスンで、


「あーぴあのたのしい!!もっとたくさんやりたい!!

えっとー8じかんとぉー5ふんとかー20ぷんとかー、もっとやりたい!!」


と言っていました。


8じかん・・・よ、よし!!先生も気合い入れてがんばるよ!!(笑)



前にRちゃんママさんも、

「あと何回寝たらピアノなの〜?と毎日聞いてくるくらいレッスンと先生に会えるのを楽しみにしている様子です♪」

とメールで教えてくださって、Rちゃんがレッスン楽しんでくれているようで私もとってもうれしいです。


ドレミの音符もどんどんおぼえてしっかり弾けていますねえ。

レッスン中はかなりハイテンションですが、帰りにママがお迎えに来るとなぜかいつもおすまししてるのがかわいいです。(笑)

これからもたのしみです!!




さてこちら、今日レッスンだった小学生のYちゃんが見せてくれたノート・・・・・




おびただしい数字の羅列・・・・・




なんと3ページに及びます!!



「これなんだと思う?」

って聞かれて、

「わ・・・わからない・・・なにこれ??」

と聞いたら円周率なんだって。(笑)

よく見たら最初のところに「円周率」って書いてある。


「なんで円周率こんなに書いたの!?笑」

と聞いたら、

「え?自学。(自主学習)」

とのことでした。



「Wikiに書いてあるよ」

と教えてくれました。

いや、先生はとくに円周率にそんなに興味ないからだいじょうぶ。(笑)




♪茨城県土浦市のピアノ教室♪
ぴこ教室ホームページ→

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村


2019/09/21 (Sat) / ピアノ教室日記 / comment(0)
前のページ home 次のページ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ぴこ
HP:
性別:
女性
職業:
せんせい
趣味:
ピアノ
自己紹介:
土浦市のピアノ教室の先生でぴこと申します。
猫の「いちご」と暮らしてます。

武蔵野音楽大学でピアノを専攻し卒業後土浦で教室を開きました。

ピアノを教えることも弾くことも大好きです!
毎日生徒のみんなとレッスンするのが楽しみです♪
現在は尊敬するピアニストのN先生にレッスンしていただいています。

ジャズピアノも勉強中。千葉県のA先生にレッスンして頂いてます。

音楽理論も大好き♪理論のレッスンもします。

音楽はクラシック以外にも様々なジャンルを聴きます。

音楽以外の趣味はHIPHOPダンスです。2016年からスクールに通っています。
基本的には家で猫と過ごします。
最新CM
(07/14)
(07/14)
(07/09)
(07/07)
(07/07)
ブログ内検索
バーコード

template by Little beaR-photo