【金子三勇士ピアノリサイタル】

【金子三勇士ピアノリサイタル】

流山おおたかの森ホールに行ってきました。

素晴らしかった……!!

とくにプログラム最後のベートーヴェン=リスト=金子三勇士編曲の「第九」第四楽章は想像を遥かに超越した素晴らしさでベートーヴェンの魂を感じられるようで涙が出ました。

忘れられない体験をさせていただきました。

金子さんの音楽に、そしてそれぞれの作曲家の音楽に、ピアノという楽器に、音楽そのものに、そして金子さんのお人柄に胸を打たれ心が震えました。

行けてよかった…!

誘ってくれた友人に感謝です(^_^)

ああ音楽ってなんて素晴らしいんだろう…


 



♪ 茨城県土浦市 子供と大人のピアノ教室 ♪
 【 ピアノ教室HP:picopiano 
  → https://picopiano.com/

 【 Twitter
  → https://twitter.com/picopianoroom1
レッスンのこと、音楽のこと、日常のことなど、いろいろつぶやいてます♪

 【Instagram
  →picopiano_tsuchiura

2023/07/01 (Sat) / コンサート / comment(0)

N響、そして木嶋真優さんのヴァイオリン聴いてきました!!@ノバホール


9月29日(日)、つくば市のノバホールでN響聴いて来ました!




プログラムはこちら。




N響がつくばに来る時にはいつも聴きに行ってるけど、毎回毎回素晴らしくて、大興奮で、

「ああなんて音楽って素晴らしいんだろう!!!」

って胸がホクホクでパンパンになります。


今回も期待を裏切らないすごい演奏で・・・・・

ブルッフのヴァイオリンコンチェルトのソリストの木嶋真優さんの演奏も初めてお聴きしたのですが、いやあ・・・・・圧巻。そして最初から最後まで惹き付けられて飲み込まれました!!


N響も木嶋さんも、もお音楽の「圧」がすごい。すごい迫力。すごいドラマティック。すごい美しさ。すごい豊かさ。


曲目もいいしね〜。3曲ともどうしたって大興奮せずにはいられないわ。(笑)

チャイコフスキーも華やかだし、ブルッフはロマンティックかつドラマティックだし、「新世界」は4楽章がそれぞれすべて魅力的すぎる。

ああ〜〜もう一回聴きたい〜〜〜。


ど真ん中くらいの良い席で聴いて、真正面でまともに音楽の「圧」をくらって大興奮して、終わった時にはこちらがヘトヘトみたいな。弾いてないのに。(笑)


あの豊かで美しい音とそのダイナミクス。あれはスピーカーやヘッドフォンじゃ味わえないんだよなあ。

オケのあの全身を包み込むようなやわらかであたたかでふくよかな響き。かと思えば高らかに天を突く迫力のパワー。至高のハーモニー。心を揺さぶる激しい表現。


この音楽の素晴らしさが1人でも多くの人に、そして世界に、そして次の世代にも広がってみんなが幸せになれたらいいな。


うちの大人の生徒さんや高校生も聴きに来て、みんな口々に「素晴らしかったです〜!!」「上手かった!!」「いや〜〜よかったですよね〜!!」「二時間あっという間でした!」と興奮していました。


あとからヴァイオリンの木嶋さんのTwitterを見たら、

「ブルッフという、小さいころ簡単だ!と思って何回も弾いていた曲がどんどん難しく思えてくるこの道のり」

と書いてあり、

「あのブルッフを・・・・・ハンパないな

と思いました。(笑)


N響のみなさん〜〜!!
またつくばに来てくださいね〜〜!!



♪茨城県土浦市のピアノ教室♪
ぴこ教室ホームページ→



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

2019/10/03 (Thu) / コンサート / comment(2)

マリンバコンサート♪ そしてマリンバ体験!


昨日、2日の土曜日に、前回のブログで書いたマリンバとピアノのコンサートに行ってきましたー!!

東日本大震災の復興支援のチャリティーコンサートで、つくばで継続して行われているコンサートです。



マリンバの藤本さんは私たちの発表会にもゲストでお呼びしたこともある、とてもすばらしい方です♪
いつも藤本さんの演奏でワクワクドキドキ感動します!!

今回のコンサートも素晴らしかった・・・!!
まずその音色に魅了されて、そして藤本さんの表現の豊かさ、打楽器ならではの生き生きとしたリズムの楽しさ、かっこよさ、そして一つ一つの音から伝わる感情。
「ああ、本当の『音楽』を聴いたなあ」
と思ったコンサートでした。

ピアノの方も素晴らしくて、お二人の息のあった、そして白熱したダイナミックな演奏は聴いていてぐいぐい引き込まれました!!

「家路より」とか「愛の讃歌」は、こんなに優しい音が出せるものかと思うほど優しく温かい音で一つ一つの音を慈しむようで、自然と涙が出てきてしまいましたし、また「カルメン」やピアソラや「マリンバ協奏曲」などなど、もうテクニックも圧巻で迫力があって引き込まれて、超エキサイティングでした!!
素晴らしい!!


一緒に聴きに行ったうちの大人の生徒さんたちも「すごいです!!」と感動していました♪
「マリンバ体験コーナー」みたいな時にその2人もマリンバを少し演奏させてもらって楽しかったみたいです☆貴重な経験!



そして終演後に、お客様みなさんに「マリンバよかったらぜひ触ってみてくださ〜い」と藤本さんが言ってくださって、みなさん代わる代わるポンポンと鳴らしてその音色を楽しんでらっしゃいました。
なかなかマリンバ叩けるなんてないですもんね!

みなさんが終わったあとに、「私も触らせてもらっていいですか?」とちょっと叩かせてもらいまして、「あのトレモロがまたいいですよね〜〜♪」と言いながら見よう見まねでトレモロっぽく叩きましたらとなりで藤本さんが一緒に音を合わせて下さって、「じゃあなにかやりますか?」って話になりました。

ぴ「えっとなにか・・・シンプルなメロディーで・・」
藤「えー、『アベ・マリア』とか?」
ぴ「えっとどのアベ・マリア??」
藤「えーっと、じゃあ『きよしこの夜』?」
ぴ「あ、いいですそれやります!」

そんなこと話して急に2人でやってみたのがコレです☆



わー!!(笑)
初めてのマリンバ体験をプロとデュオで弾かせていただいちゃいましたー!
藤本さんがサラッと弾いて下さってる低音のおかげで良い感じに聴こえる…♪

今まで「ちょっと叩いてみていいですか?」ってポーンポーン、くらいは触ってみたことありましたが、(いちおう)曲を弾いたのは初めてです☆

たっ、たのしいいいいい〜〜〜〜!!!(笑)

マリンバたのしい!!!

いきなりだったので音間違えたりしてるのは悔しいけど、貴重な体験なので動画貼りました☆
トレモロやりながら拍の頭のタイミングを取るのが難しかったなあ。
あと、私がG#dimに行こうとしたら藤本さんがG7に行って「おっと!」ってなってるけど。(笑)(←どっちもアリ)

素直に行くとG7ですけど、だってこのdimに行く進行はまさにこの間弾き語りした「OH HOLY NIGHT」のあのdimの進行じゃないですか!

 →これ

これが好きなもんだからつい(笑)

っていうか図らずもまたクリスマスソングを演ってしまいました。
だから半年ほど早いって!(笑)






そんな感じで、本当にマリンバを堪能した楽しく素晴らしいコンサートでした♪
藤本さんのお人柄にうちの大人の生徒さんたちも大ファンになっていました☆
また行きたいです♪



♪茨城県土浦市のピアノ教室♪
ぴこ教室ホームページ→
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
2018/06/04 (Mon) / コンサート / comment(2)

N響聴いてきました!!


8日、日曜日につくばのノバホールでNHK交響楽団の演奏会を聴いて来ました!!



リオ・クオクマン指揮、ピアニストにジャズピアニストの小曽根真さん!



プログラムは、

グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番ハ長調作品26
ドヴォルザーク: 交響曲第8番ト長調作品88

でした。


いや〜〜〜上手い!!上手いなあ〜〜N響!!
ノバでN響を聴くのも3回目?だけど、ほんと素晴らしいですね〜。

あの音色の素晴らしさ!!表現の豊かさ!!

やわらかくふくよかで、温かく包み込むような響き、キビキビとした躍動感溢れる生きたリズム感、聴くものの心を鷲づかみにするフォルテの大迫力。

隅々まであんなに一体感があってピッと揃っているのに、どうやってあんなにやわらかで自由な、歌うような表現ができるのか?

グリンカのメリハリの効いた迫力のかっこよさ!!
プロコフィエフの近代的な響きを美しく聴かせる絶妙なハーモニー!!
ドヴォルザークの叙情的かつドラマティックな表現!!

それぞれの楽器の持ち味とアンサンブルのおもしろさ、オーケストラならではの魅力が存分に味わえるプログラムでした♪


ピアノの小曽根さん、ジャズピアニストがここまでプロコフィエフを弾きこなすのには相当勉強されたんでしょうねー。とても真摯に向き合ってらっしゃるのを感じました。

アンコールでご自分のオリジナルの曲もソロで弾いて下さって、ジャズも聴けるなんて盛りだくさんで楽しかったー♪


本編で堪能しまくりで大、大、大興奮でしたが、アンコールが意外にもバッハでね、「羊は安らかに草を食む」だったんですけど、も〜〜泣けるんですよ、美しくて、やわらかで温かくて清らかで・・・・。心に染み入るんです。
なんて素晴らしい体験なんでしょうか。あの心の震えが忘れられません。音楽っていいですねえ・・・。

初めてオーケストラのコンサートを聴いたといううちの大人の生徒さんたちも、「すごかったです〜!!もう泣きそうでした〜!!」「大迫力でかっこよかったです!!」と感動していました♪

楽しかったよ〜〜!また聴きにいきたいです♪





♪茨城県土浦市のピアノ教室♪
ぴこ教室ホームページ→
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ


2017/10/12 (Thu) / コンサート / comment(10)

森麻季&仲道郁代デュオリサイタル「ミューズ達の夕べ」


7月5日(水)につくば市のノバホールでソプラノの森麻季さんとピアニストの仲道郁代さんのコンサートに行ってまいりました♪



それぞれ大活躍されているお二人のデュオリサイタルということでとても楽しみにしていました!

プログラムはこちら↓

グノー:歌劇「ファウスト」より宝石の歌
シューマン:アベッグ変奏曲op.1
久石譲/小山薫堂:Stand Alone
菅野よう子/岩井俊二:花は咲く
マスカーニ:アヴェ・マリア
ショパン:12の練習曲集op.10-12「革命」op.10-3「別れの曲」
ショパン:ポロネーズ第6番op53「英雄」

ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調op.3-2 「鐘」
ラフマニノフ:13の前奏曲集より 第12番 op.32-12嬰ト短調
越谷達之助/石川啄木:初恋
山田耕筰/北原白秋:からたちの花
ヘンデル:歌劇「リナルド」より涙の流れるままに
 アルミナーレのアリア
ショパン:24の前奏曲より 第1、2、3、4、7、13、15、20番
グノー:歌劇「ロメオとジュリエット」より 私は夢に生きたい


と、有名どころが盛りだくさん!!
ほんとに次から次へと楽しめたし、名曲を堪能できました♪

仲道さんのピアノは以前にもコンサートできいたこともありましたが、さすがです。音楽に余裕と瑞々しさがある。
今回のプログラムは私も弾いたことのある曲も多かったので、
「ふむふむ、これはどう弾くの?おお!ここはそうするんだ!?ほおお〜〜こういうのも素敵なのね〜〜♪うわー!ここをそこまで繊細に弾けるとは神っ!!!」
と、いちいち興味津々かつ感動でした☆

実力から生まれる余裕と、その余裕から生まれる歌心溢れる音楽性、音色の豊かさ。

指先を使った羽のように軽い音や、重さを上手く使った重厚感ある音、上から下ろすタッチを使った遠くまで響かせる通る音、撫でるようなタッチの柔らかでなめらかな音。
さまざまなタッチを鮮やかに使い分けて、一台のピアノから色鮮やかな豊かな音色を生み出していました。

ppのほんとうに軽くて柔らかくて、でも輝くように美しい音が印象的でした。
プロって本当にかる〜く弾いているように見えるけど、あれはしっかりとした支えと磨き上げられた指先のコントロールが成せる技であって、素人が真似してかる〜〜く弾いてもああはならない。
ppをつぶを揃えて弾くのって難しい。やはり基本があってのこと。

今日私ダンスのレッスンに行って、一緒にレッスンを受けているほかのコと話していて、
「先生のダンス録画したの見ると、本当に軽いんですよね〜!!」「そうそう!!軽く見えるけど、自分でやると大変なんだよね!(笑)」
って話してたところだけど、ピアノと同じだなあと思いましたね。

ダンスは足も腰も背中も胸もお腹も腕も首も、とにかく全ての筋肉を使うのでとてもハードなのですが、鍛え上げられている先生のダンスはやわらかくて軽やかでしなやか。いや、相当全身筋力無いとあんな角度やこんな姿勢であんな動きはとてもとてもムリムリ。(笑)

と、仲道さんのピアノはタッチと音色の豊かさも素晴らしかったし、音楽の構成も、おお〜ここはサラッと行って、ほほ〜ここで甘くするのね、みたいな「ねらい」と「効果」が自然な流れの中にあって、さすがベテランだなあと仲道さんの表現を味わえました♪


森さんの歌も素晴らしかった〜!!
もうその声の響きを聴いているだけで快感。美しくて心地良い・・・。

そして言葉の一つ一つを丁寧に、慈しむように大事に歌ってらっしゃるのが心に残りました。じーんときちゃった。

私もピアノのレッスンをしていて「ここのメロディーを歌うように弾きましょう」というような言葉も使いますが、その場合にイメージしているのはこういう表現の豊かな、心に直接響くような「歌」なんだよなあと思いました。
そして、でも・・・みんな「歌」って、聴いたり歌ったりってしているのかなとふと疑問に思いました。

クラシックじゃなくても、例えばそうねえふた昔くらい前だと(私の若かりし頃)みんなめちゃカラオケが好きで毎週のようにカラオケで歌ったりしてたし、学校でも今より音楽の授業もあったんだと思うし、テレビとかも歌番組がたくさんあってみんなが歌える歌がいつもあった。

まあジャンルはなんでもいいと思うんだけど、やっぱり音楽をやる上で「歌」って根源だと思うし、「歌心」って大事だよなあと思います。
私はレッスンでよくピアノも弾いて聴かせるけど、歌も歌うことも多いです。「ここは『ラララ〜〜〜』と響きを膨らませるように」とか、「ここで『ララララ〜〜』とやさしく丁寧に」とか、歌だと伝えやすい場合も多いからです。がしかし森さんのようには行かないです。(笑)

なので、こういう「本物の歌」というか、心を揺さぶられるような「歌」をみんな体験できるといいなあと思いました♪

あ!そして今回のコンサート、お二人のトークというかちょっとした解説のようなお話が入って、とても興味深く聴けましたし楽しくリラックスして聴けました。
仲道さんは前に聴いた時もそうでしたけど、ちょっとジョークも入ったりします。(笑)
でもとってもお上品なお二人。素敵なトークとお上品なジョーク(笑)、楽しかったです♪

そして、最近私「断捨離」にハマってピアノがサボりがちになったりしていましたが(笑)、「練習がんばろう!!」と気持ちが引き締まりました!
今日は今やってる曲の暗譜が一応最後まで行った!!
いや〜何十年やっても思うけど、ピアノって簡単には行かない。でもそのぶん、一歩ずつの前進がうれしい♪





♪茨城県土浦市のピアノ教室♪
ぴこ教室ホームページ→
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
2017/07/12 (Wed) / コンサート / comment(2)
home 次のページ
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ぴこ
HP:
性別:
女性
職業:
せんせい
趣味:
ピアノ
自己紹介:
土浦市のピアノ教室の先生でぴこと申します。
猫の「いちご」と暮らしてます。

武蔵野音楽大学でピアノを専攻し卒業後土浦で教室を開きました。

ピアノを教えることも弾くことも大好きです!
毎日生徒のみんなとレッスンするのが楽しみです♪
現在は尊敬するピアニストのN先生にレッスンしていただいています。

ジャズピアノも勉強中。千葉県のA先生にレッスンして頂いてます。

音楽理論も大好き♪理論のレッスンもします。

音楽はクラシック以外にも様々なジャンルを聴きます。

音楽以外の趣味はHIPHOPダンスです。2016年からスクールに通っています。
基本的には家で猫と過ごします。
最新CM
(01/17)
(01/14)
(12/30)
(12/30)
(12/30)
ブログ内検索
バーコード

template by Little beaR-photo