【演奏動画】ベートーヴェン「熱情」ソナタ Op.57 第1楽章


遅くなりましたが、先日の発表会の講師演奏で私が演奏した動画をアップしました。
  (^_^)





発表会のプログラムのコメントに書いた文章がこちらです↓↓↓


ーーーーーーーーーーーー


今回弾くのはベートーヴェンのピアノソナタ第23番 op.57「熱情」です。
全3楽章の中から第1楽章を弾きます。

この曲を今回の発表会で弾こうと決めた時には気づいていませんでしたが、今年2020年はベートヴェンの生誕250年です。
記念すべきベートーヴェンイヤーにこの曲を弾くのはちょっと特別な感じがしています。

この「熱情」ソナタはベートーヴェンの32曲あるピアノソナタの中でも三大ピアノソナタと呼ばれる特に有名な3作のうちの1つです。

ベートーヴェンが難聴だったことは有名ですが、1802年、32歳の時には悪化する難聴に絶望し「ハイリゲンシュタットの遺書」と呼ばれる手紙を書いています。
この「熱情」ソナタは、それよりあとに書かれた作品です。

第1楽章は、不気味な静けさ、不安や葛藤、爆発する情熱が緊張感を持って描かれます。
その中でも特徴的なのが、交響曲第5番「運命」にも出てくる、運命が扉を叩く音です。

逃れられない運命への葛藤と、それに立ち向かおうとする情熱を表現できればと思います。


ーーーーーーーーーーーー


♪ 茨城県土浦市 子供と大人のピアノ教室 ♪

  教室HP → 【 picopiano 】


【Twitter】
 https://twitter.com/picopianoroom1
レッスンのこと、音楽のこと、日常のことなど、いろいろつぶやいてます!
ワンポイント動画も上げてます!
 (^_^)





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村



2020/04/02 (Thu) / 演奏動画 / comment(0)

生徒募集について


春らしい陽気になりました♪

ピアノを始めるには素敵な季節ですね!

私たちの教室、picopianoでも生徒さんを募集しています。
 (^_^)


レッスンは水曜日と日曜日をお休みとさせていただいております。

現在、土曜日はいっぱいで空きがありません。

平日は曜日によって空き時間はちがいますが、夕方〜夜の時間帯は空きが少なくなっております。

また、年度の切り替えで、今は変動の多い時期です。
ですので詳しい時間に関してはお気軽にお問い合わせください。
 (^_^)


私たちの教室では小さい子供さんから大人の方までいろんな世代の方達がいらしています。

初めての方も経験者もいらっしゃいます。

みなさんクラシックはもちろん、そのほか様々なジャンルのお好きな曲を楽しんで弾いています。

音符の読み方から専門的な技術までご希望に合わせてレッスン致します。

一緒にピアノを楽しみましょう!



 ♪ レッスンについては → こちらへ!


 ♪ お問い合わせは→こちらへ!


 ♪ 教室紹介 ♪

  →大人の生徒さんからの教室紹介

  →子供の生徒さんからの教室紹介

  →おうちの方からの教室紹介


※ 私が喘息の持病があるため、大変申し訳ないのですが喫煙される方、ご家族が喫煙者の方のレッスンはお受けできませんのでご了承ください。



こちら教室入り口に咲いているクリスマスローズ♪


黒っぽい花と白い花


ピンクもかわいい♪


今年はいっぱい咲きました



【Twitter】
 https://twitter.com/picopianoroom1
レッスンのこと、音楽のこと、日常のことなど、いろいろつぶやいてます!
ワンポイント動画も上げてます!
 (^_^)



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村







2020/03/22 (Sun) / 生徒募集:現在の募集枠 / comment(0)

【 新型コロナウィルス対策について 】


【 新型コロナウィルス対策 】としまして、当教室では


・私も生徒のみなさんもマスク着用

・レッスンの前後に教室入り口の手洗い場で手を洗う

・レッスン前後におうちでも手洗い・うがい

・ピアノの鍵盤やドアノブなど共用部分の除菌

・教室の換気


などみなさんにご協力いただき対応しております。


体験レッスン等も同じように対応させていただきます。

よろしくお願いいたします。(^_^)





手洗い場



次亜塩素酸水による除菌




除菌シート



また、オンラインレッスンご希望の方に対応するために現在準備中です♪









♪ 茨城県土浦市 子供と大人のピアノ教室 ♪

  教室HP → 【 picopiano 】


【Twitter】
   https://twitter.com/picopianoroom1
レッスンのこと、音楽のこと、日常のことなど、いろいろつぶやいてます!
ワンポイント動画も上げてます!
 (^_^)



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村


2020/03/18 (Wed) / ピアノ教室日記 / comment(0)

発表会終了しました!


3月1日(日)、picopiano教室の発表会を行いました♪

(私たちには広すぎるくらいの会場でしたので客席の生徒さんたちはそれぞれ間隔をとって座れる環境で、みなさんマスクを着用して参加してくださいました。)

今年も幼稚園生から大きい子、そして大人の方まで幅広い世代の方々が参加してくださいました!





毎年そうなのですが、私たちの教室では発表会の曲はそれぞれ生徒さん自身が弾きたい曲を選んで弾きます。

なのでとにかくいい曲揃い!!つまらない曲はひとつもない!

ジャンルもいろいろ、ショパンもドビュッシーもモーツァルトもブラームスもいるけど、映画の音楽やポップスのバラード曲、ゲーム音楽、学校で歌った歌、などなど幅広い。

参加したみなさんやご家族の方も「聴いてて楽しかった〜♪」とみなさんおっしゃいますが、本当に楽しいプログラムです。


発表会の始まりのご挨拶でもお話しさせていただきましたが、いつも発表会でみんなの演奏を聴いて思うのは、プロの素晴らしい演奏ももちろんいいけど、でも趣味でピアノを弾くみんなの演奏はプロとは違った良さがあります。

難しい曲じゃなくても、完璧じゃなくても、経験が長い人でも短い人でも大人でも子供でも、一生懸命弾くその音楽は聴く人の心に響くのです。

身近な人が、身近な場所で弾くその生の音楽は心を揺さぶるんだな。
とすごく思います。


これもご挨拶でもお話ししたのですが、少し前から私はTwitterやインスタグラムなどのSNS、そしてYouTubeでの活動をしていますが、それらをやり始めてからそれまで見えていなかった世界が見えてきました。

音楽好きな人、ピアノ好きな人たち。ジャンルも経歴もいろいろ、プロもアマチュアも初心者もいる。
そしてそんな人たちがガンガン演奏動画をインターネット上にアップする。

それが、とてもいいのです。


以前は「プロの素晴らしい演奏じゃないとネットで公開なんて気が引けるな・・・」と思ったりしていたのですが、そんな考えも変わってきました。


完璧じゃなくても、生身の人間の奏でる生身の音楽は血が通っていて体温がある。
そして心がある。

そして人々が共鳴し合って励まし合って、刺激し合って、そんなつながりが広がっていく。

駅や商業施設にあるストリートピアノではその場でも音楽が届くし、それをネットにアップすることでまたいろんな人に届く。

そんな新しいムーブメントに触れて、ピアノはより身近に、気軽に楽しめるようになってきているなあとワクワクしていました。


そして私たちの発表会。
年齢も住んでいる所も違うピアノの好きな仲間が年に一度集まって、みんなで楽しむ。
生身の温かな音楽に触れるとても素敵な時間です。


みんなこの日のために本当によくがんばりました!!
1週間前には会場でリハーサルも行いましたが、そのあとの1週間でまたググッと仕上がりましたね〜!

それぞれ自分の選んだその曲への思いのこもった素敵な演奏で、聴いていて私も心に響いてきて感動しました。

参加した生徒のみなさんも、
「いい発表会でした〜!」
「弾く前は緊張して『やっぱり辞めとけばよかったかな…』って思ってたんですけど、終わってみたらすごく楽しかったです♪」
「いい曲がたくさんあって聴いてて楽しかったです(^_^)」
と言ってくれて、今年も本当にいい発表会になってよかったなあと思いました。



今年初めて参加した子たちは、ママと親子連弾で演奏しました♪
聴いていた大人の生徒さんたちが、
「ほのぼのして泣けました〜!」
とうるうるしていました(^_^)

これはリハーサルの時です↓




ほっこり(^_^)♪


今年のプログラムは絵は描かずにこんなふうにデコりました!



夜中に先生がシールを一枚一枚ペタペタペタペタ貼りましたよ〜!!


今年のお花も綺麗♪





講師演奏も弾かせていただきました。




今年はベートーヴェンのソナタ第23番「熱情」第1楽章を弾きました。

「熱情」だけにドレスは赤ですね〜。




今年の記念品は・・・




ペン立てでした♪



みんなさっそく使ってくれてるようです(^_^)


こちらはいただいた「picopianoケーキ」!!



すごーい!!!(≧∇≦)


ということで、今年も心温まる、そして音楽が心に響く素敵な発表会になりました。

生徒のみなさん、ご家族のみなさま、本当にありがとうございました。


ーーーーーーーーーーー



♪茨城県土浦市のピアノ教室♪
ぴこ教室ホームページ→



【Twitter】
 https://twitter.com/picopianoroom1
レッスンのこと、音楽のこと、日常のことなど、いろいろつぶやいてます!
ワンポイント動画も上げてます!
 (^_^)



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

















2020/03/09 (Mon) / 発表会日記 / comment(0)

音楽の力、生演奏の力


年が明けたと思ったらもう一月も後半・・・あっという間です!
picopiano教室は発表会も近づいています!!
あわわわ!!(汗)


話は変わりまして、ここ一週間は教室見学の方が続きました♪

大人の女性の方がお一人、大人の男性の方がお一人、幼稚園の女の子がお一人。

みなさんピアノは初めてとのことで、いろいろ説明させていただいたりご質問にお答えしたり、それからお好きな音楽の話をしたりと楽しくお話させていただきました。
(^_^)

レッスンに関わらずどこでも、音楽の好きな人とはすぐ友達みたいな感覚になっちゃってついつい盛り上がっちゃう。



それで、ピアノでどんな曲が弾いてみたいですか?とお聞きして、その中から、シンプルなアレンジのものをいくつか私が弾いてみました。

すると最初の女性の方はふと見ると目に涙をいっぱいためていて、

「なんだか泣けてきちゃって・・・ここで聴いてたら・・・」

と涙を流されていました。

それを見て私も胸がいっぱいになりました。

あとから

「ピアノの音色に感動と興奮でした。
先生のピアノ教室を選んで本当に良かったです。」

とメールをくださってまたジーンときました。



その数日後、男性の方も音楽のとてもお好きな方で、やはりリクエストの曲を私が
数曲弾きましたら、

「ピアノの表現力にびっくりしました・・・なんていうか・・・ちょっと言葉にならないです。よかったです」

と、心でたくさん感じてくださったようで私もすごくうれしかったです。



幼稚園の年長さんの女の子も私とママがお話してる間ははずかしそうにしていましたがあとからお母様がメールで

「とても楽しかったようで帰りの車の中で『先生、とっても上手だった!』と興奮していました」

と教えてくださって、楽しんでもらえててよかったーとうれしくなりました。
(^_^)


大人の方お二人はさっそく今週からレッスンです♪
楽しみです!



私が弾いたのはほんとうにシンプルなアレンジのものばかりでしたが、でもそんなみなさんのお気持ちを聞いて、音楽って、そして生演奏って、なんてすごい力があるんだろう・・・!!と改めて私が感動しました。

この「音楽の力」、「生演奏の力」って、曲の難しさとかジャンルとかは関係ないんですよね。


こんなふうに音楽を、その素晴らしさを伝えて、たくさんの方と共有し、広めていくことが私の願いであり、喜びです。
それが私がピアノのレッスンをする理由です。


音楽って本当に一瞬ですべてのものを超える。

年齢とか経験とか知識とか言葉とか人種とか時代とか、関係ないんだな。
なんてすばらしいんだろう!


と感動してしまってまたブログが長くなってしまった・・・今年は短く書こうと思っているのに。(笑)

遅い時間帯のレッスンがまたいっぱいになってきたな・・・うーん。
早い時間帯は入りやすいですので興味のある方はお気軽に教室訪問にいらしてください♪
 (^_^)



観賞魚屋のカメどーん!

「おっ?来たんか」



♪茨城県土浦市のピアノ教室♪
教室ホームページ→【 picopiano 】

【Twitter】
https://twitter.com/picopianoroom1
レッスンのことや音楽のこと、日常のことなどいろいろつぶやいてます。
ワンポイント動画も上げてます!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村





2020/01/23 (Thu) / ピアノ教室日記 / comment(0)
前のページ home 次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ぴこ
HP:
性別:
女性
職業:
せんせい
趣味:
ピアノ
自己紹介:
土浦市のピアノ教室の先生でぴこと申します。
猫の「いちご」と暮らしてます。

武蔵野音楽大学でピアノを専攻し卒業後土浦で教室を開きました。

ピアノを教えることも弾くことも大好きです!
毎日生徒のみんなとレッスンするのが楽しみです♪
現在は尊敬するピアニストのN先生にレッスンしていただいています。

ジャズピアノも勉強中。千葉県のA先生にレッスンして頂いてます。

音楽理論も大好き♪理論のレッスンもします。

音楽はクラシック以外にも様々なジャンルを聴きます。

音楽以外の趣味はHIPHOPダンスです。2016年からスクールに通っています。
基本的には家で猫と過ごします。
ブログ内検索
バーコード

template by Little beaR-photo