成長
これ↓
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7cbd819744bf8749431c23b4c93520bb/1249567005?w=320&h=240)
うちの一番若手、3歳のピチピチガール(そりゃピチピチだわ。笑)のKちゃんが、今日音楽ドリルのあいてる所に書いてくれた音符。
うっ・・・・・ちゃんとタタ(8分音符)とタン(4分音符)になってる・・・・・。
うううぅぅ〜〜〜〜〜・・・・・っっ。(涙)
こんな成長の1つ1つがうれしい、日々のレッスンであります。
Kちゃん、ドレミもちゃんと読めてピアノでもちゃんと位置がわかって弾けたし・・・・。(まだ1本指奏法だけど。)
あう〜〜〜っっ、うれしい〜〜〜〜っっっ。(涙)
えらいぞ!!Kちゃん!!
なんてかわいいんだ!!!
あ、ちなみに↑の写真に写っている「レ」の音符、中に書かれているのはお顔です。
「レ」の音符は五線に頭がぶつかってるから「痛〜〜い!」って泣いているのだ。
なのでよく見ると涙が出てるんだよ〜。
あ。関係無いけどこの間ちょっとおもしろかった会話。
小学5年生のKちゃんって女の子がね、
「Kは算数が苦手〜〜〜。」
って話をしててね、
「でもさあ〜、この間中学生の先輩にさあ〜、
『いいよね、算数とか言ってられるうちは。』
って言われちゃった〜〜。」
だって。(笑)
そうそう、中学生になって「数学」になったらもうシャレにならないっスよ!(笑)
がんばれKちゃん!
うちの一番若手、3歳のピチピチガール(そりゃピチピチだわ。笑)のKちゃんが、今日音楽ドリルのあいてる所に書いてくれた音符。
うっ・・・・・ちゃんとタタ(8分音符)とタン(4分音符)になってる・・・・・。
うううぅぅ〜〜〜〜〜・・・・・っっ。(涙)
こんな成長の1つ1つがうれしい、日々のレッスンであります。
Kちゃん、ドレミもちゃんと読めてピアノでもちゃんと位置がわかって弾けたし・・・・。(まだ1本指奏法だけど。)
あう〜〜〜っっ、うれしい〜〜〜〜っっっ。(涙)
えらいぞ!!Kちゃん!!
なんてかわいいんだ!!!
あ、ちなみに↑の写真に写っている「レ」の音符、中に書かれているのはお顔です。
「レ」の音符は五線に頭がぶつかってるから「痛〜〜い!」って泣いているのだ。
なのでよく見ると涙が出てるんだよ〜。
あ。関係無いけどこの間ちょっとおもしろかった会話。
小学5年生のKちゃんって女の子がね、
「Kは算数が苦手〜〜〜。」
って話をしててね、
「でもさあ〜、この間中学生の先輩にさあ〜、
『いいよね、算数とか言ってられるうちは。』
って言われちゃった〜〜。」
だって。(笑)
そうそう、中学生になって「数学」になったらもうシャレにならないっスよ!(笑)
がんばれKちゃん!
最初『レは“ごっつんこ”なんだよ』と泣いている音符を見せられたとき、母は目からウロコが落ちまくりでした!なるほどな~~~~!!!!って。私も子ども時代にこんなレッスンをしてくれる先生に出会っていたかったです(>_<)
ありがとうございます。(^_^)
私もKちゃんのレッスン、いつも楽しみです!
Kちゃんがある時小さいタンバリンを叩いて、
「これどうしてこんなおとがするの〜??」
と言ってタンバリンを裏返して周りに付いてる小さいシンバルみたいなのを見て、
「あーそうかあー!こうなってるからおとがするんだー!」
って言ったのを見て、おおっ・・・このコはただの3歳じゃないなっ!!
と思ったことがあります。(笑)