鈴木秀美 チェロ・リサイタル
今日はつくばのノバホールに、鈴木秀美さんのチェロ・リサイタルを聴きに行って参りました〜♪
プログラムはバッハの無伴奏チェロ組曲。
むふー!ステキ!!
今日は1番と3番と5番です。そして12月に残りの2番、4番、6番を演奏ということで、2回に分けて全曲演奏されるというプログラムです。
今日は平日なのでお客さんも少なめでしたが、うちの教室のお姉さんやお兄さんも聴きに来た人もいましたよ♪
もう〜〜やっぱりバッハの無伴奏チェロはいいデス〜〜!!!
チェロの温かな音色もすごく好きだしバッハも好きなので、生でたっぷり聴けるのはぴこ的にはすごく幸せなことデス〜〜!!
いつも思うけど、チェロは(主に)単音の楽器なのに、それでこんなに豊かで崇高で重厚で美しい世界を紡げるなんて・・・バッハは素晴らしいですー!
雨のせいか、序盤は楽器の鳴りが今一つで音が遠くに聴こえたけど、中盤になるにしたがってどんどん楽器が鳴って来て豊かな温かい音になって心に染みました。
無伴奏チェロ組曲ってつまりは1人ポリフォニーだから、忙しくて(?)曲中はほぼ休みが無い感じだけど、フレーズの終わりのちょっとした切れ目の時に最後の音の残響が途切れる一瞬、フッと清らかな空気が流れる感じがします。
あの瞬間がたまらないっス!
わかる?わかる??ね、ね!わかるよね!!
あとディミニッシュをはさんで心ニクイ転調する時とか!短調のフレーズがピカルディー終止で長和音に終止したりとか!
胸がキュ〜ンとしちゃうー!!
わかる!?わかるよねー!!(←誰に言ってるのか?)
鈴木秀美さん・・・・・二枚目ですごくステキなおじさまでした♪(←おじさん好き)
フレーズの歌い方が豊かで、とても気持ちよかったです。余裕っていうか、深みのあるバッハでした!
鈴木さんは指揮者としても活動されてるんですよね。奇しくも前回ノバで聴いたヴッパータール・オケの指揮をされていた上岡敏之さんも、指揮者でありピアニストでもあるんですよね。
ワカモノ風に言うならば、「ちょーリスペクトっす!!」みたいな!!
いやぁ〜〜、才能溢れるスゴイ人って世の中にはたくさんいるものですねえ〜〜。
演奏会の後、うちの教室のお兄さんも、
「モチベーションあがりました!」
って言ってました。よかったよかった!
ああ〜〜12月のも聴きたくなっちゃったな〜〜♪