発表会選曲と時代の変化
私の教室では毎年3月に発表会を行っています。うちの教室だけでやり始めたのがたしか2005年だったと思うので来年の3月が13回目かな?それ以前は他の先生と合同でやっていました。
というわけで、来年3月の発表会に向けて大きい子から曲を決めてきてあとは小さい子たちの曲を選んで行くところです。
大人の方は早いうちから「今度の発表会はこの曲が弾きたいです」とご自分で考えて選んできてくれる事が多いです。
子供の生徒は私がいろんなタイプの曲をピックアップして弾いて聴かせて、その中から「ビビッ!!」と来たものを選んでもらうことが多かったのですが、今年は先に「何か弾きたい曲ある?」と聞くと「あれが弾きたい!」「これを弾いてみたい!」と言ってくる子が多くて、私がピックアップする間でもない感じです☆
クラシックの曲を指定してくる子も意外な曲だったり、そのほかのジャンルで指定してきた曲も私では思い付かない曲だったり、そもそも私が知らない曲だったり!とてもおもしろいです。
私が知らない曲を「え?それ何の曲なの?」と聞くと「YouTube」と答える。
映画とかアニメで知った曲、とかでもなくて今の子はYouTubeで情報を仕入れてくるんですよね!
そしてその曲をほかの子に「知ってる?」って聞いてみると、「うん、知ってる!たぶん知ってる子多いと思う」とのこと。ネットで流行が作られる時代なんだなあ〜!
そんなわけで今回もクラシックはもちろん、ほかのジャンルの曲もバラエティーに富んだ選曲で楽しい音楽会になりそうで今からワクワクしてます!!
こちら↓!!
さっそく発表会用の楽譜を台紙に貼りステキにデコレーションしてきたIちゃん!!
これパパの作品!!パパの手作り!!
なんていいパパなんでしょう・・・・・(涙)
これその場で気付かなかったのですがあとから写真で見て気付きました!
「のだめ」のマングースとピアニカだー☆
すごいクオリティー!!
そして光るセンス!!
パパの情熱に負けないくらい練習もがんばってくれ!!(←当の娘はあまり練習してなかった。笑)
あ、でも別に白画用紙でぜんぜんいいんですよみなさん。これはお好みで♪
そういえば年々発表会の曲もネットでのダウンロード販売のものを使う事も増えてきましたねー。
時代と共に曲の選び方も、楽譜の買い方も変わってきてますねえ。
ゲームをやらなくても、ゲーム音楽を知ることが出来る。
私達が子どもの頃は、ラジオとレコードとカセットテープくらいだったのに(;^_^A
今は、知らない曲もYouTubeで、どんな曲か知ることが出来たり。
知っている曲でも、
弾いてる人によって、弾き方も違うから
勉強になります。
便利な時代になったものです(^_^)
ほんとですねえ。今の子たちは物心ついた時にはスマホやタブレットやパソコンがすでに身近にあるわけですからねえ。
私もCDじゃなくてダウンロードで音楽を買う事も増えてきました☆
CDを初めて買った時はワクワクしたものでしたけどそれももう遠い過去なのですね〜。
しかしYouTubeは本当に便利です。思いがけない新しいものに出会ったり、逆に懐かしいものに出会ったり、楽しいですね♪
そしてつい夜更かしに…(笑)
(;^_^A