伴奏大好き!!
秋。秋と言えば学校の音楽会ですね。
中学校ではクラスごとに合唱をして音楽会での賞獲得を目指してがんばるわけですね。
小学校では学年ごとに合唱するのが多いですよね。
今年も生徒で合唱の伴奏をやっている子がいます。今年は特に多いなあ。最初から伴奏お願いされてやっている子もいるしオーディション受けた子もいます。
一番小さい子では小学3年生の女の子で、その子は普段ピアノの椅子に座って足が着かなくて足台を置いているくらいまだ体が小さいのでさすがにどうかなあ〜(汗)と心配しましたが無事オーディションも合格してがんばっています♪
合唱の伴奏は結構難しいものも多いけど、みんなよくがんばって弾いてます。
っていうか、「こんな難しいの一週間でよくここまで弾けたね!やればできるんじゃん!!」と私もびっくりするくらいだったり。(笑)
私は合唱の伴奏の指導も得意なのですよ〜♪一応中学の時は合唱部の部長で県のコンクールで入賞した経験などもあり。
なので生徒が伴奏の楽譜を持って来ると、「おっけーカモン!任せて〜♪」ってノリノリですね。(笑)
やっぱりソロとは違うコツがいろいろあります。歌と合わせた時のトータルでのバランスなどを考えないといけないし、伴奏の音形による「ノリ」の作り方の違いとか歌のフレーズやブレスなどを意識したり、聴かせるべきラインの強調だったりピアノソロ部分の表現だったり。
一番基本であり大事なのは、伴奏部分のバスは全体の「土台」になるので、ソロの時とは違って右手より左手のバスをしっかり出すことですね。それはやったことない人はまずできないので必ず指導します。
いろんな意味でとてもよい経験になると思うので、合唱の伴奏には全面的に、そして全力で協力します!
みんながんばれ〜♪
こちらアボカドその後のその後。
伸びた!!
こちら生徒さんからいただいた手作りガトーショコラ♪
おおおおおいしいいいい〜〜〜!!(涙)
今はオーディションもあるんですねー!!
昔はピアノ習ってる人が多かったとかいうけど、
でも今のほうがそういう倍率ずっと高そう!(>_<)
私は柏で合唱に熱い小、中を過ごしましたが独学レベルなのに伴奏立候補してやってました(^^;
他にやりたい人がいるとかなんのやり取りもなく(^^;
何度かやると、翌年も自然とみんなから声がかかりずっとやる、みたいな感じで(^^;
そう考えるとありがたい環境だったんだなー(^^;
息子の小学校は合唱とかあまりやってないみたい(>_<)
歌の伴奏って、一人で弾くのとちがう楽しさがありますよね!!
間違えないかヒヤヒヤするけど(;゜0゜)
おお〜!チャーままさんは合唱の伴奏を立候補して弾いてたんですね!
素晴らしい!(o^∀^o)
いい経験ができましたね♪
合唱って学校に行ってる時にしかなかなか経験できないですもんね。
そうですね〜合唱の伴奏は楽しいけど責任があるからプレッシャーもありますね☆
(;^_^A
でもクラスが団結して一つのものを作り上げて行く経験はいい思い出になりますよね♪