ジャズの先生のコンサート♪
7月18日の海の日に柏で私のジャズピアノの先生のトークコンサートがありました♪
場所は柏の駅前のグランドピアノのあるカフェ。
「駅前のグランドピアノのあるカフェ」って、柏っていいよなあ〜〜そういうお店がサラッとあってさあ。いつも発表会をやるライブバーも駅からすぐだし。結構広くて素敵なお店だし。
柏って音楽がかなり盛んな街なのですよ。
つくばもなあー文化都市とはいうものの公共のホールのピアノがあんなグダグダになってたしなあー。(→発表会の日記参照)
土浦は言わずもがな・・・。
あ、いきなり愚痴ってしまってごめんなさい。
そんなわけでA先生のコンサート行ってきました♪
先生はお話もとてもお上手で、ジャズの歴史や先生の体験などなどのお話をされながら、それにまつわる曲を演奏されて、途中にはお菓子とおいしいアイスティーをいただいて、楽しくあっという間の2時間でした!
来ていたのは生徒さんやそのご家族や、先生のブログのファンの方などなど大人の方達で、私も発表会で知り合った他の生徒さんたちとお会いできたりして楽しい雰囲気でした。
A先生はバークリーでの専攻は作曲・編曲だったので「自分はピアニストではありませんが・・・」とおっしゃるのですが、でもやはり演奏はプロ!むしろ専門が作曲だからこその響きのセンスやリズムのセンスが光っているようにも思えます。
みんなの聴いたことのあるようなFly Me To The MoonやOver The Rainbowなどなどのスタンダード曲をサラリとシャレたジャズの響きとリズムで演奏されていました。
発表会などで聴く先生の演奏はベースなどとのアンサンブルだったので、ソロピアノでがっつり聴くのはなかなか無かったのですが、いやーさすがですね。ソロピアノは当たり前だけどやることが多いっていうか、ベースとコードとメロディーを1人で演るわけなので難しいのですよ。
結構ウォーキングベースなども多用されていて、ほおお〜〜すご〜い!かっこいい〜!!と聴き入ってしまいました。また1人3役をやりながらうまくリズムが使われていましたねえ〜〜。これぞジャズですな。私もそのワザを取り入れたい!!
そんなわけで楽しくもあり、大変勉強にもなるコンサートでした♪
行けてよかった☆
こちらコンサート終わってお腹が空いてカフェでいただいたキーマカレー。
これもおいしくて身も心もまんぞく!!でした☆
いいですねー!!生jazzいいですよねぇー!!
新しくなったK病院にもグランドピアノがあるんでしたっけ??
ちらっと小耳に、、、(^^)
友人が去年、牛久で発表会したときにスタインウエイのピアノでとっても弾きやすかったー!とか言ってました!!
県西の方だとスタインウエイ、ベーゼンドルファー置いてるホールもあるとか!!
音楽な市なのねー!!(*´ω`*)と思いました!
え!K病院にグランドピアノあるんですか!?
∑(゚Д゚)
それは知りませんでした!
見に行こうかな。(笑)
そうなんですよー牛久のホールもいいみたいだし、県西のホールも素敵なんですよね〜。
土浦も市民会館をどうにかしてくれないかしら…
(^ω^;)