初めての1人レッスン大成功の巻!
いろんな教室があると思いますが、私の教室では小さい子もみんなママ無しで1人でレッスンを受けます。
いろいろやってみたことはありますが、結論として1人の方がしっかりする!!元気なタイプの子もおとなしいタイプの子も甘えん坊なタイプの子も、どんな子も1人の方がしっかりしてレッスンがうまく進みますね。
とは言っても小さい子で最初まだ慣れていなくて「ママもいっしょがいい〜」って言う場合は最初の一回とか数回はママも一緒にいていただくこともあります。その子によっては「ママいなくてだいじょうぶ!」と最初から1人でやりたがる子もいます。でもお母様にレッスンをどんな感じで進めるのか見ていただくのに最初はいてもらうことが多いかな?
先生によってお考えがいろいろあるし、お母様に一緒にいていただいておうちでも練習を見てあげて下さいというやり方もいいと思います。それぞれいい所がありますね。
5月からレッスンを始めた年中さんのMちゃんは「7月になったら1人でレッスンしようね」と前回話したら「ままもいっしょがいい〜〜ふええ〜〜」と泣き声になったので(想定内)、MちゃんMちゃん、と呼んで耳元で内緒話の声で「1人でレッスンしたらいいものもらえるよ!ないしょだよ!」と言ったらニコニコ顔で元気に「せんせえさよおなら〜♪」とごあいさつしてご機嫌で帰って行きました。(想定通り。笑)
そして今日初1人レッスンでしたが、レッスン室に入ると「いいものなあに?」とワクワク顔。
いいものとは言っても数百円の文房具とかで、うちの生徒は例えば一冊テキストが全部終わった時とかにご褒美でもらえることになっています。
「ご褒美箱」から一つかわいいマグネットを選んだMちゃんはご機嫌で、そのあとのレッスンはピアノもリズムもノートも全部楽しくできました!
やはりママと一緒の時よりしっかりしておねえさんになりますねえ。話し方まで違う。
そしてなぜかハイテンション。(笑)興奮してピョンピョン飛び跳ねたりしてました☆
心配していたママがお迎えに来たら、
「ママ!もっとあとでおむかえにきて!もっとやる!!」
と言うくらいなぜか1人レッスンが楽しかったみたいです。
Mちゃんが帰ってからふと見たらクッションがぬれていたのでなんだろうと思ったらヨダレだった。(笑)興奮しすぎて飛び跳ねてヨダレたれちゃったんだな。そんなに?(笑)
そういえば前にも同じくらいの歳の女の子に「じゃあ今度から1人でレッスンしてみようね」と言ったら「ママもいっしょがいい〜〜ふえふえ〜」と泣いてたけど、実際1人でやってみたら超ハイテンションで興奮してなにやってもケタケタ笑って危うくピアノの椅子から転げ落ちそうになってたなあ。
なんだろう。(笑)
そんな初めての1人レッスン大成功の巻でした!
こちら、先日初めて「猫カフェ」に行ってみた時の写真です☆
みんな人懐こい子だった♪
だっこしたらすうすう寝ちゃった。
子猫は全生物の中で最強にかわいい!!