大人のみなさん♪
私のところの教室では夕方はやはり子供達やお仕事帰りの大人の方などが来ていますが、平日の昼間の早目の時間は主婦の方が多いです。
火曜日は昼間に主婦の方が4人もいらしています!
みなさん家事やお子さんのことや親御さんのことやお仕事されている方もいますし、本当にお忙しいのにピアノもやりたい!という気持ちが素晴らしいなあと思います。
もちろん主婦の方だけでなくてそのほかお仕事されながらレッスンに通っている大人の方々もみなさん遠くへ通われていたり残業の続く日もあったりお休みの日もお仕事が入ったりお忙しくて大変そうですがレッスンを一生懸命受けてくださっています。
子供たちとレッスンするのも楽しいですが、大人の方だとまた違う楽しさがありますね。
みなさん弾きたい曲がどんどん出て来て「今度これ弾いてみたいんです」とか「YouTubeで見つけたこの曲は弾けるでしょうか?」とか「昔から憧れだったあの曲にチャレンジしてみたいんですけど・・・」と意欲的です。
レッスンしていても「ここの強弱はどうしたらいいでしょう?」とか「ここの16分音符をきれいに弾きたいんですが・・・」とか「左手の伴奏がつい大きくなっちゃって」とか、気になる事をいろいろ聴いて下さるので具体的かつ実用的なレッスンができます。
大人の方はクラシックのほかにも映画音楽やバラード曲などいろいろ弾かれる方がいますが、今はクラシックを弾いてる人が多いですね。
ショパンやドビュッシーやバッハ、ベートーヴェンやモーツァルト・・・いろんな作曲家のいろんな曲をレッスンで扱えて私も楽しいです♪
大人の方だと理論的な説明や細かい表現やテクニック練習なども納得して興味を持ってやって下さって、そうするとレッスンの最中にもどんどん音や表現が変わって行って楽しいです♪
でもみなさん、「忙しくてなかなか家での練習が・・・」と言われるのですが、レッスンの時間相当集中して弾かれるので、そこだけでも進歩している感じがしますね。
みなさん真面目にレッスンしてらっしゃいますが、大人同士のちょっとした情報交換なども楽しいです☆
おいしいお店を教えて下さったり、あとは私も含め健康の気になるお年頃なので健康法とか病院情報とか。(笑)これ重要なんですよ!(笑)
みなさん音楽の好きな、本当にいい方ばかりです♪
こちらうちの「箱入り娘」
だんだん暑くなってきましたねー。いやだわ。
(火)は主婦の方、多いんですねー!!
たくさんの曲を教える先生!パワフルだー!
先生との少しのお話しの時間もlessonに行く楽しみの1つです!
帰りに歩きながら、あ、これも話したかったのに忘れたー!と
帰ることたびたび!!
lessonの時間は毎回、ためになるポイントも教えていただき
ほんと、1つの曲を仕上げるのは大変だなぁー!奥深いなーと思います(^-^)/
曲を決めるのも迷うし悩むー!!
そうなんですー主婦の方も多いんです♪
(o^∀^o)
チャーままさんもそうですが、みなさんお忙しい中レッスン楽しく通って下さってます!
みなさんいい曲を選ばれるのでレッスンするのも楽しいですね♪
チャーままさんもまた次に弾きたい曲あったら教えて下さいね〜。楽しみ!
( ‘-^ )b