大人チーム発表会終了♪♪♪
この間の日曜日、14日にぴこ教室大人チームの発表会が無事行われました!!
ってあれ〜〜?もう金曜日か・・・・・いや、だって先生、それからカクテイシンコクの準備始めたからさあ・・・・。
え?締め切り過ぎてる??
だって発表会の次の日が締め切りなんだもんしょうがないんだもん〜〜〜!!(←しょうがなくない。)
ま、そんなわけでめでたく書類もやっと完成したので落ち着いて日記を書くとしましょう。
今回社会人の大人の生徒さんだけの発表会で人数も少ないので、こじんまりと、アットホームな発表会になりました♪
大人だとお客さんを呼ぶのも人数が少ないのでちょっと寂しい感じになるかなあ〜〜と思っていたのですが、実際は思ったよりお客さんも連れて来てくれて、全然寂しい感じにはなりませんでした。よかった!
大人の生徒さんはピアノの経験も長い人もいるしまだ始めたばかりの人もいるし年代もいろいろだしジャンルもいろいろだけど(半分以上はクラシックだけど)、でもとにかくみんな良く仕上げて立派に弾けました!!お世辞抜きです!!
人数少ないけど聴き応えあったもんねえ〜〜!あっさりした感じになるかと思ったけど、じっくりたっぷりお腹いっぱい充分聴き応えがありました。けっこうみんな長いのね。こうして聴いてみると。
これは手前味噌になりますがね、うちの生徒さんは初心者だろうがどんなジャンルだろうが、ちゃんと人前で聴かせられるように強弱はもちろん、音質の弾き分けや声部間のバランス、テンポのルバート、ペダルの使い方などなどまでちゃんと仕上げて表現のある演奏をします!
もちろん私がそれはもう手取り足取り事細かく丁寧に、時にはアツく!!そして楽しく♪それを指導しております!!(エヘン!!)
そしてみんな本当によくそれに応えて、どんどん吸収して上手になってくれました・・・!!!
先生はみんなの真剣で素敵な演奏を聴いて胸が熱くなりました。どれも素敵な演奏でした。そしてどれもいい曲でした!今年もほんといいプログラムだったわ〜〜。
そして私はBACHの「半音階的幻想曲とフーガ」を弾きました。
まあ失敗もあるけど(笑)、なんかすごく思い切って弾けたのは自分ではよかったな。
よてぃー先生にも「うまくなった!」ってほめてもらえたし、生徒さんにも「うるうるきました!」って言ってもらえてたし、聴きに来ていた生徒さんのご家族にも「迫力があった!」と言って頂けたと聞いてうれしかったです!
いや、しんどかったけど・・・・・練習も本番もね。(笑)
そしてその後に今回のお楽しみ企画(?)!!
pico trioの演奏でした〜〜。
私がボーカル&ピアノ、生徒のKさんがギター、Mくんがベースというトリオ編成で、えー曲はですね、薬師丸ひろこが昔「Wの悲劇」という映画の主題歌で歌った「Woman」と、「ムーンリバー」、そして最後にスマップの「らいおんハート」の3曲をやりました。
けっこうアレンジも考えましてね、リハモ・バージョンでやったりね。そしてよてぃー先生にたくさんアドバイスして頂きました。ど素人の私たち相手で大変だったと思います・・・。(汗)
本番はなんとか・・・いちおうまとまったかな?歌は・・・どうだろう??お世辞もかなり入ってると思うけど(笑)けっこう好評でした☆私も楽しかったです。歌うのは楽しいですね☆緊張もしないし。みんなも楽しんでもらえたようでほんとにそれがなによりです!!メンバーのKさん、Mくん、お疲れ様でした!ピアノだけでも大変なのに、トリオもよくあれだけがんばれたと思います。そしてPAをして下さったよてぃー先生、ほんとに大変な思いをさせてしまいすみませんでした・・・心から感謝します!!
そして打ち上げではみんな解放されてゆっくりお話しながらごはん食べました♪でも明らかにみんな疲れてたな。(笑)楽しかったけどね!
今年もいい発表会でした♪趣味とはいえ、みんなほんとに真剣に取り組んで素晴らしかったです。
みなさんありがとうございました!!
あ♪これ↓今年のプログラム。もちろん今年もぴこ先生の手作りだい!!
かわいいでしょ♪
半音階的幻想曲とフーガ、かっこいいですよね!!
私も大好きです。
来月発表会なのですね♪
素敵な発表会になりますように・・・!!
「新人」の自分ばっかり書き込んで申し訳ないと遠慮してましたが(笑)
せっかくなので、やっぱり書き込みさせていただきます♪
去年の発表会は、自分はまだ入ってすぐだったため、
見学者としての離れた立場での参加でしたが、
今回はピアノはもとより、トリオの一員としても参加させていただいて、
やっと、ぴこピアノ教室の一員になれたと実感できました。
ピアノの練習だけでなく、
年末年始あたりは隔週で通ったトリオ練習の場で、
プロの耳持つ方々のダメ出しもたくさんあって(笑)、
自宅に帰ってからも、うまく弾けないギターフレーズを何度も自主練していると、
「なんで『先生、歌って下さいよ』なんて言っちゃったんだろう!?」と、
自分にうらみ節を言ってもいましたが(笑)・・・。
そんなこんなの果ての当日、自分のピアノ演奏も何とか終わり、
ついに余興のトリオ演奏が始まって・・・。
1曲目の中盤頃からみんなのリズムも混ざり合い、
良い響きとなり、アルスホールを満たし始めた時、
“あぁ、楽しいな”と、
やっと実感している自分がそこに居ました。
(もちろんプロレベルから言ったらまだまだでしょうが)
2曲目、私のギター伴奏とMさんのベースに合わせて、
「Moon River」の先生の歌声がホールに響いた時、
“あぁ、やっぱりこの声に唱ってもらって良かった”と思いました♪
何だかぴこトリオの印象ばかりで、メインのピアノはどうした!?ですが。
「音楽は楽しく」「終わりよければすべて良し」ということで(笑)
ぴこピアノ教室発表会に参加できて、ホントよかったです。
先生、皆さん、ありがとうございました♪
発表会おつかれさまでした!!!
yuuichikさまは準備やビデオ撮影、ソロ演奏にトリオと大活躍で大変だったことと思います。初めての参加なのに。(笑)
トリオも良かったですけど、ソロも素晴らしかったですよ〜〜♪ほんとに!
初めての発表会で、モンポウを3曲もあんなにステキに弾けるなんて天才です!!
トリオは気軽に始めてしまいましたが、やってみるといろいろ大変でしたね〜☆でも楽しい経験でした!
昨日レッスンに来たNちゃんが、
「先生が歌ったムーンリバーで私涙が出そうになっちゃった〜!!」
って言ってました☆
そんなに好評頂けるとは思ってなかったのでびっくりですが、うれしいですね♪
やってよかったです。(^_^)
ありがとうございました!
私も土浦に住む男性です。
ピアノはひいた事はありませんが(子供のころに少しだけエレクトーンを)実はすごくピアノに憧れている中年男性です。ブログを拝見してコメントさせていただきました。ピアノが弾ける人って羨ましいです。私も弾いてみたいけど。もう無理だろうなぁって思います。
はじめまして!カキコミありがとうございます。(^_^)
土浦にお住まいなのですね!
あらじゃあぜひ遊びにいらしてください。(笑)
ピアノ弾いてみたいならぜひチャレンジしてみて下さい!
無理なんてことないです。
うちの教室の大人の生徒さんも、大人になってから始めた人いっぱいいますよ!
大人のピアノは楽しいです♪どんどん弾けるようになりますよ〜。