レッスンイッテキター
今日(17日)は新宿にレッスン(クラシックのほうね)に行って来た〜〜〜!
うおおお・・・燃え尽きたダス・・・・今日もN先生の素晴らしいレッスンを受けて大変勉強になりました・・・!!
最近私、テクニックのことでちょっと悩んでいるというか、いろいろ試行錯誤していることがあるのデスヨ。それを今日N先生にも相談させて頂いたら、今まで自分では気付かなかった視点からのアドバイスをとても丁寧にして頂けて、なんか光が見えたような気がして、ぴこぴこその時ちょっと泣きそうになった。(涙)
N先生はとてもレベルの高いところにいらっしゃる音楽家なのに、レッスンの中では簡単なことや基礎的なことでも、決してバカにせずに、きちんと、熱心に、そして理論的にも感覚的にも理解できるように、できるだけわかりやすくいろんな例えやイメージを用いて、楽しく教えて下さいます。
そしてどんなことの説明をしている時でも、その根底というか中心には必ず、音楽の素晴らしさや楽しさをいかに感じて、理解して、それを表現するか、ということがあるので、レッスンを受けていると音楽の本質の素晴らしさにちょっとずつでも近づけるような気がしてワクワクします。
ぴこぴこは本当にN先生のレッスンに行くたびに感激します。N先生のような指導者を目指したいです・・・まだまだ足下にも及びませんが・・・!
あうう〜〜〜、もっと練習しないと!!
それにジャズの魅力にもどんどんハマっていっているので、時間をうまく使ってどちらもがんばって勉強しないとなあ〜〜。ヤフオクやってる場合じゃないなあ。(笑)
がんばります!!
これ↓、こないだ行ったレストランにあった、クッキーでできてるクマちゃん。
かわいいよねえ。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7cbd819744bf8749431c23b4c93520bb/1242571562?w=320&h=240)
うおおお・・・燃え尽きたダス・・・・今日もN先生の素晴らしいレッスンを受けて大変勉強になりました・・・!!
最近私、テクニックのことでちょっと悩んでいるというか、いろいろ試行錯誤していることがあるのデスヨ。それを今日N先生にも相談させて頂いたら、今まで自分では気付かなかった視点からのアドバイスをとても丁寧にして頂けて、なんか光が見えたような気がして、ぴこぴこその時ちょっと泣きそうになった。(涙)
N先生はとてもレベルの高いところにいらっしゃる音楽家なのに、レッスンの中では簡単なことや基礎的なことでも、決してバカにせずに、きちんと、熱心に、そして理論的にも感覚的にも理解できるように、できるだけわかりやすくいろんな例えやイメージを用いて、楽しく教えて下さいます。
そしてどんなことの説明をしている時でも、その根底というか中心には必ず、音楽の素晴らしさや楽しさをいかに感じて、理解して、それを表現するか、ということがあるので、レッスンを受けていると音楽の本質の素晴らしさにちょっとずつでも近づけるような気がしてワクワクします。
ぴこぴこは本当にN先生のレッスンに行くたびに感激します。N先生のような指導者を目指したいです・・・まだまだ足下にも及びませんが・・・!
あうう〜〜〜、もっと練習しないと!!
それにジャズの魅力にもどんどんハマっていっているので、時間をうまく使ってどちらもがんばって勉強しないとなあ〜〜。ヤフオクやってる場合じゃないなあ。(笑)
がんばります!!
これ↓、こないだ行ったレストランにあった、クッキーでできてるクマちゃん。
かわいいよねえ。
私もクラシック専門でピアノを教えながら、ジャズも勉強しています♪
なかなか、両方のジャンルをやっている方がいないから、嬉しくて思わずカキコしちゃいました!
私も、ジャズの魅力に最近ハマってます★
なかなか、両立は難しいですが・・。
これから、色々クラシックやジャズのお話出来ると嬉しいです♪
よろしくお願いします!
カキコミありがとうございます♪
You♪さんも私と似てるんですね!!
うれしいです。(^_^)
私はジャズの方はまだまだ初心者ですが・・・☆これからがんばって勉強していきたいです。
何か良い勉強法、練習法などありましたら、ぜひぜひ教えてください!
ではではまたいつでも遊びにいらして下さいね〜。
新しい文化芸術のイベントが9月19日、東京にて行なわれます。
新しい芸術とは、みんなが喜ぶようなものです。
愛が満ち溢れ 命が輝くような
そんな世界が新しい芸術にはあります。
芸術家ならば常に新しい世界を自分の作品に求め
創造したいと願っていることと思います。
その為には新しい自分を想像し想像し続けることです。
私たちはひとつの世界という
新しい世界を芸術に集約させることで
目には見えない愛というもの
そして、科学という目に見える法則の内容をひとつにまとめ
具体的な世界を創造させてゆきます。
まだ小規模ではありますが
大きな愛は形となり、具現化される日は
もうそこまで来ています。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~god/ookinaosirase.html
TORU
以前、書き込みして頂いた日記なのですが、内容が少しダークなので、削除してしまいました(>_<)
でも、コメントはしっかり拝見しました!
ありがとうございます★
今後もよろしくお願いします♪
こんなブログでよろしければリンクどうぞ〜〜♪
最近更新してなくてスミマセンっ。(汗)
また遊びにおじゃまします〜!