発表会効果&新メンバー♪
発表会も先日無事終わり、すっかり解放感と春のハッピー感でいっぱいなぴこ教室。(いやそれはぴこ先生自身。)
先生のやや春ボケな感じとは裏腹に、生徒のみんなの「発表会効果」におどろきなこの頃です。
大人チームのみんなは普段なかなか会えない他のメンバーの演奏を聴けたことや打ち上げなどでいろいろピアノの話ができたことでお互いに刺激を受けたみたいで、あの曲が弾いてみたいとかこの曲を弾いてみたいとか、新たな希望や目標ができたみたいです♪
子どもチームはこれまた先生の期待以上の効果が!
とにかく「やりとげられた!」っていう自信が付いたみたい。「やればできるんだ!」っていう自信ってすごく大きい。すごく大事。すごく素晴らしいこと!なんだかみんなが一回りも二回りも大きくなって見えるよ!それがまた次につながっていくし、ピアノ以外のいろんなことでもきっと「やればできる!」って思えてがんばれると思うな。
と、そんな春のぴこ教室にかわいい新メンバーが!!
5歳のRちゃんが今日(23日)初レッスンに来ました♪
Rちゃんはおばあちゃんが連れてきてくれるんだけどね、これがちょっとぴこ的にもうれしい出会いだったのデスヨ。
発表会の少し前、ぴこの自宅に「ピンポーン」とやってきた女性が。
その方はとある銀行の外回りのお仕事をされていたHさんという方で、何年か前まで私も年に1回か2回、手続きとかでお世話になってたわけです。
で、Hさんはもう退職されていてここ何年かお会いしてなかったので、
ぴ「わあ〜Hさん!お久しぶりです!」
と言ったらHさんが、
H「突然すみません〜!!実はピアノの事でご相談がありまして・・・」
ということで、Hさんの幼稚園生のお孫さんがピアノに興味を持ち出したので、ピアノを習わせたいとのこと。
H「それで、ピアノを習わせるならこの先生!ってあの頃からずっと思ってて・・・失礼だとは思ったんですけどお願いに来ちゃいました。なんていうかこう・・・先生は、
情に厚い、っていうか・・・・!」
え、ええっ??
あたし・・・・・定期積み立てする時に一体どんな情に厚い話をしたんだろう・・・???(笑)
つ−か大したチョキンもしてないし・・・。(汗)
しかもね、そのお孫さんはどこに住んでるかっていうと、竜ヶ崎なんですって!
竜ヶ崎って・・・遠いよ??
ぴこぴこは前に1度だけ友達の結婚式で竜ヶ崎に1人で行ったことあるけど、ちょっと泣きそうになったよね。遠くて。(←普段土浦とつくばから出ないので。)
だから、
「ええっ!遠いですけど大丈夫ですか??」
って聞いたら、
「はい!!私が連れて来ますので大丈夫です!!」
と、そこまでおっしゃって下さったので、
「わかりました!!私が責任を持ってレッスンします!!」
とお引き受けしました♪
なんかうれしいなあ〜〜〜。ありがたいです!そのお気持ち。
と、それが今日レッスンを始めたRちゃんデス♪
今日は初めてでまだ恥ずかしかったからおばあちゃんと一緒にレッスンしました。恥ずかしがりながらもニコニコうれしそうにピアノやお歌やリズムやノートなど、がんばってできました!もう〜〜きゃわいい〜〜!!
来週からのレッスンも楽しみデス♪
「NANA」の新刊が出たダス!!(買ってるのか!!)
ぎゃぼーっ!!衝撃の展開!!
つか、でもそろそろ話まとまってほしい・・・。(汗)
「NANA」の登場人物の男子(そろいもそろってもちろんイケメン)の中で誰がタイプ?
ってうちのおねえさんたちとかに聞くと、これが結構人によってバラバラ!
見事に分かれるよ!
え?ぴこは・・・・そうだなあ・・・・・う〜ん、ヤス??
こちら↓、このあいだ頂いた手作りチョコレートケーキ♪♪♪
きゃふぅ〜〜〜ん♪♪♪
おいちい〜〜〜〜♪♪♪
ごちそうさまデシタ!!
先生のやや春ボケな感じとは裏腹に、生徒のみんなの「発表会効果」におどろきなこの頃です。
大人チームのみんなは普段なかなか会えない他のメンバーの演奏を聴けたことや打ち上げなどでいろいろピアノの話ができたことでお互いに刺激を受けたみたいで、あの曲が弾いてみたいとかこの曲を弾いてみたいとか、新たな希望や目標ができたみたいです♪
子どもチームはこれまた先生の期待以上の効果が!
とにかく「やりとげられた!」っていう自信が付いたみたい。「やればできるんだ!」っていう自信ってすごく大きい。すごく大事。すごく素晴らしいこと!なんだかみんなが一回りも二回りも大きくなって見えるよ!それがまた次につながっていくし、ピアノ以外のいろんなことでもきっと「やればできる!」って思えてがんばれると思うな。
と、そんな春のぴこ教室にかわいい新メンバーが!!
5歳のRちゃんが今日(23日)初レッスンに来ました♪
Rちゃんはおばあちゃんが連れてきてくれるんだけどね、これがちょっとぴこ的にもうれしい出会いだったのデスヨ。
発表会の少し前、ぴこの自宅に「ピンポーン」とやってきた女性が。
その方はとある銀行の外回りのお仕事をされていたHさんという方で、何年か前まで私も年に1回か2回、手続きとかでお世話になってたわけです。
で、Hさんはもう退職されていてここ何年かお会いしてなかったので、
ぴ「わあ〜Hさん!お久しぶりです!」
と言ったらHさんが、
H「突然すみません〜!!実はピアノの事でご相談がありまして・・・」
ということで、Hさんの幼稚園生のお孫さんがピアノに興味を持ち出したので、ピアノを習わせたいとのこと。
H「それで、ピアノを習わせるならこの先生!ってあの頃からずっと思ってて・・・失礼だとは思ったんですけどお願いに来ちゃいました。なんていうかこう・・・先生は、
情に厚い、っていうか・・・・!」
え、ええっ??
あたし・・・・・定期積み立てする時に一体どんな情に厚い話をしたんだろう・・・???(笑)
つ−か大したチョキンもしてないし・・・。(汗)
しかもね、そのお孫さんはどこに住んでるかっていうと、竜ヶ崎なんですって!
竜ヶ崎って・・・遠いよ??
ぴこぴこは前に1度だけ友達の結婚式で竜ヶ崎に1人で行ったことあるけど、ちょっと泣きそうになったよね。遠くて。(←普段土浦とつくばから出ないので。)
だから、
「ええっ!遠いですけど大丈夫ですか??」
って聞いたら、
「はい!!私が連れて来ますので大丈夫です!!」
と、そこまでおっしゃって下さったので、
「わかりました!!私が責任を持ってレッスンします!!」
とお引き受けしました♪
なんかうれしいなあ〜〜〜。ありがたいです!そのお気持ち。
と、それが今日レッスンを始めたRちゃんデス♪
今日は初めてでまだ恥ずかしかったからおばあちゃんと一緒にレッスンしました。恥ずかしがりながらもニコニコうれしそうにピアノやお歌やリズムやノートなど、がんばってできました!もう〜〜きゃわいい〜〜!!
来週からのレッスンも楽しみデス♪
「NANA」の新刊が出たダス!!(買ってるのか!!)
ぎゃぼーっ!!衝撃の展開!!
つか、でもそろそろ話まとまってほしい・・・。(汗)
「NANA」の登場人物の男子(そろいもそろってもちろんイケメン)の中で誰がタイプ?
ってうちのおねえさんたちとかに聞くと、これが結構人によってバラバラ!
見事に分かれるよ!
え?ぴこは・・・・そうだなあ・・・・・う〜ん、ヤス??
こちら↓、このあいだ頂いた手作りチョコレートケーキ♪♪♪
きゃふぅ〜〜〜ん♪♪♪
おいちい〜〜〜〜♪♪♪
ごちそうさまデシタ!!